光臨を使っての高速展開デッキ!「レヴィヤターンのイザナイ」

はい、今回は「妖精のイザナイ オーロラ」を主軸とした
安くて強いデッキです!

ただ…申し訳ありません!

今回のこのカードはプロモカードなのです。
組みづらいかもしれませんが、シングルカードでしたら、
現在は安く手に入るはずです。4枚もいらない(2枚は必要)ので、
近くで見かけましたら、組んでいただけると嬉しいです。

では、早速気になるその能力からみてみましょう。

守護炎龍レヴィヤ・ターン

守護炎龍 レヴィヤ・ターン P 火/自然文明 (6)
クリーチャー:レッド・コマンド・ドラゴン/スノーフェアリー 7000
マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、またはこのクリーチャーが破壊された時、コスト3以下のクリーチャーを1体、自分のマナゾーンからバトルゾーンに出してもよい。
W・ブレイカー

マナからとはいえ、コスト3以下のカードがバトルゾーンに出てくる能力は強力です。
普通に考えても、例えば「青銅の鎧」を出せば、マナの損失なしに
頭数を増やすことができます。

また、種族にスノーフェアリーを持っていることもいいですね。
以前、スノーフェアリーの種族デッキは紹介いたしました。

墓地から何度も戻ってくる!「スノーフェアリー型・ビートダウン」

2016.05.02

前回のデッキとは違って、レヴィヤ・ターンが6マナという重さがあることから、
今回はいかにそれを早く出すかということにこだわっています。
そのキーカードは「妖精のイザナイ オーロラ」です。

妖精のイザナイ オーロラ

妖精のイザナイ オーロラ UC 自然文明 (4) (ギャザワン
クリーチャー:オラクル/スノーフェアリー 2000
光臨-自分のターンの終わりに、このクリーチャーがタップされていれば、自分の山札を見る。その中からコスト6以下のスノーフェアリーを1体、バトルゾーンに出してもよい。その後、山札をシャッフルする。

光臨の能力は種族は限られているものの、上手くはまれば強力です。
レシピは光臨の発動を中心に、安くて強いデッキを考えてみました。

デッキレシピ

守護炎龍 レヴィヤ・ターン 30円 3枚 90円 (アヴァロン)
今回のメインカードといっても、3枚。山札から出すのがメイン。

武家類武士目 ステージュラ 50円 3枚 150円 (ギャザワン
スノーフェアリー3体でG・ゼロ。墓地とマナの好きなスノーフェアリー回収。

妖精のイザナイ オーロラ 20円 4枚 80円 (ギャザワン
本当の主役。当然除去もされやすいので、なるべく早く出す。

一撃奪取 ケラサス 10円 4枚 40円 (ギャザワン
初手。次のターン、オーロラにつなげる。

幻緑の双月 10円 4枚 40円 (ギャザワン
初手その2。本当はジャスミンの方が適している。

雪精 ジャーベル 30円 3枚 90円 (ギャザワン
クリーチャーを参照する頼れる役。レヴィヤ・ターンで出してもいい。

勇騎妖精ドジコ 10円 3枚 30円 (ギャザワン
ガードマン。オーロラを殴り返しから防ぐ。

雪精 エリカッチュ 10円 3枚 30円 (ギャザワン
気休め程度の除去+速攻対策。

キリモミ・ヤマアラシ 20円 4枚 80円 (Cardbox)
オーロラを素早く殴らせる。今回もフル採用。

刀の3号 カツえもん 20円 4枚 80円 (ギャザワン
今回の仕事は、オーロラが攻撃したときのブロッカー対策。

革命の巨石 50円 4枚 200円 (ギャザワン
防御札。80%くらいの成功率。今回も大活躍。

フェアリー・ギフト 80円 1枚 80円 (ギャザワン
これが手札に来るとめっぽう強い。

計 990円

デッキコンセプト

3ターン目までに「妖精のイザナイ オーロラ」が攻撃できる環境を目指してみましょう。
それには次のようなパターンが考えられます。

パターンA
2ターン目 「幻緑の双月」「一撃奪取 ケラサス」でブースト
3ターン目 「キリモミ・ヤマアラシ」でスピードアタッカーにしたオーロラを召喚&攻撃

パターンB
2ターン目 「フェアリー・ギフト」でオーロラ召喚
3ターン目 オーロラ攻撃

主に起こるのはパターンAです。3枚コンボになりますが、
決まればレヴィヤ・ターンが呼び出されます。

レヴィヤ・ターンで出すクリーチャーですが
「雪精 ジャーベル」「勇騎妖精ドジコ」が候補です。

雪精 ジャーベル

雪精 ジャーベル C 自然文明 (3) (ギャザワン
クリーチャー:スノーフェアリー風 3000
マナ武装3:このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のマナゾーンに自然のカードが3枚以上あれば、山札の上から4枚を見る。その中からクリーチャーを1体相手に見せ、手札に加えてもよい。残りを好きな順序で山札の一番下に置く。

勇騎妖精ドジコ

勇騎妖精ドジコ C 火/自然文明 (3) (ギャザワン
クリーチャー:ヒューマノイド/スノーフェアリー 5000
マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
ガードマン

通常は「雪精 ジャーベル」でいいでしょう。
次ターンで出すクリーチャーを補充してくれます。このデッキは4マナ程度あれば動くので
多少マナが減っても問題ではありません。

「勇騎妖精ドジコ」は、次の相手ターンにオーロラが攻撃されそうな状況ならば
バトルゾーンに出しましょう。

これらはスノーフェアリーであるため、除去されなければ
次のターンに「武家類武士目 ステージュラ」が出せることも珍しくはありません。

武家類武士目 ステージュラ

武家類武士目 ステージュラ VR 自然文明 (7) (ギャザワン
クリーチャー:ジュラシック・コマンド・ドラゴン/革命軍 11000
G・ゼロ―バトルゾーンに自分のスノーフェアリーが3体以上あれば、このクリーチャーをコストを支払わずに召喚してもよい。
W・ブレイカー
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、スノーフェアリーを好きな数、自分の墓地またはマナゾーンから手札に戻してもよい。
自分のスノーフェアリーが相手のクリーチャーとバトルする時、かわりにこのクリーチャーにバトルさせてもよい。

ただ、昨今のデッキは踏み倒しに対する対策カードが多くなっています。
除去手段の乏しいデッキなので、それまでに勝負をつけられるかどうかにかかっているでしょう。

もっと強くするなら

このデッキはもともと「蒼き団長ドギラゴン剣」のためのデッキでした。
予算があるのなら、作ってみましょう。格段に強くなりますよ。

蒼き団長 ドギラゴン剣

蒼き団長 ドギラゴン剣(バスター) LC 火/自然文明 (8) (ギャザワン
クリーチャー:メガ・コマンド・ドラゴン/革命軍/ハムカツ団 13000
マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
革命チェンジ―火または自然のコスト5以上のドラゴン
自分の多色クリーチャーすべてに「スピードアタッカー」を与える。
T・ブレイカー
ファイナル革命―このクリーチャーが「革命チェンジ」によってバトルゾーンに出た時、そのターン中に他の「ファイナル革命」をまだ使っていなければ、コストの合計が6以下になるよう、進化ではない多色クリーチャーを好きな数、自分のマナゾーンまたは手札から選び、バトルゾーンに出す。

動き方をご説明します。

1.「スクランブル・チェンジ」「コッコルピア」等のカードでブーストし、
素早く「守護炎龍レヴィヤ・ターン」を出すようにする。
特に「スクランブル・チェンジ」はスピードアタッカーも加えてくれるので、
さらに1ターン縮まります。

2.守護炎龍レヴィヤ・ターンの能力で手札に「ドギラゴン剣」が無ければ
ジャーベルあたりを出し、ドローしてみる。あるならば、多色クリーチャーを召喚。

3.レヴィヤターン攻撃時、ドギラゴン剣にファイナル革命チェンジ。
効果で、先ほど手札に戻ってきた「守護炎龍レヴィヤ・ターン」を出し、
さらにレヴィヤターンの能力でマナから多色クリーチャーが出る。

4.これで4体はアタッカー(かつスピードアタッカー)になっているので総攻撃!

というのが大まかな流れですね。

また、スノーフェアリーにこだわらないなら、レヴィヤターンの相棒として
「地掘類蛇蝎目 ディグルピオン」もいい動きです。

地掘類蛇蝎目 ディグルピオン

地掘類蛇蝎目 ディグルピオン VR 自然文明 (3) (ギャザワン
クリーチャー:ジュラシック・コマンド・ドラゴン 6000
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンに自分の他のドラゴンがあれば、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。自分のドラゴンが他に1体もなければ、このクリーチャーをマナゾーンに置く。
W・ブレイカー

マナが増えて、かつパワーも高いのでいい感じですね。
高価なカードですが、手元にあるならば入れてみてもいいでしょう。