圧倒的な高パワー&安くて強いデッキ!「ミルクボーイ・ビートダウン」

はい、今回はデザイナーズコンボになりますが、
DMR22弾で新登場した「ミルクボーイ」のデッキです!

ミルクボーイで特徴的なのは「1マナ」であるが「タップして場に出る」こと。
そしてアンタップさせるには条件が付いている独特なクリーチャーです。
その中でもシステムの中心となるのが「D2B バブール」ですね。

D2B バブール

D2B バブール SR 自然文明 (1)
クリーチャー:ミルクボーイ/マスター・イニシャルズ 5000+
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、タップする。
バトルゾーンに自分のD2フィールドがなければ、自分のターンのはじめにこのクリーチャーはアンタップしない。
このクリーチャーがアンタップした時、そのターン、自分のクリーチャーはすべて、パワーを+5000され、シールドをさらに1枚ブレイクする。

すべてのクリーチャーのパワーを上げ、ブレイク数を増やすのは大変強力です。
3~4体いれば、5枚のシールドを割りとどめを刺すことも可能です。
基本戦略は、バブールがアンタップしたとき、他のクリーチャーを
何体か展開しておいて一斉に殴る戦略が考えられます。

そして、バブールをアンタップするD2フィールドとしての最有力なのが
「Dの揺籠 メリーボーイラウンド」ですね。

Dの揺籠 メリーボーイラウンド

Dの揺籠 メリーボーイラウンド R 自然文明 (1)
D2フィールド
コスト1のクリーチャーは、それよりパワーの大きいクリーチャーに攻撃されない。
(他のD2フィールドがバトルゾーンに出た時、このD2フィールドを自分の墓地に置く)
Dスイッチ:自分のターンに、1枚目のカードを引いた時、このD2フィールドをゲーム中で一度上下逆さまにしてもよい。そうしたら、自分のクリーチャーを全てアンタップする。

メリーボーイラウンドを採用するわけですから、
基本は1マナクリーチャーを展開するパワーの高い速攻デッキになります。
今回は相場の安くなったバブールを中心として、安くて強いデッキを組んでみました。

デッキレシピ

自然文明 22枚

D2B バブール 100円 4枚 400円
テーマクリーチャー。4枚必須。

Dの揺籠 メリーボーイラウンド 70円 4枚 280円
殴り返しを防ぐD2フィールド。バブールとの組み合わせで。

ベイ B ソーター 10円 4枚 40円
Wブレイカーを持つ、1マナクリーチャー。

冒険妖精ポレゴン 50円 4枚 200円
バブールのお供に。展開させれば3ターンキルも可能。

密林の総督ハックル・キリンソーヤ 80円 2枚 160円
バブールでパワーが上がるので、ほとんどブロックされなくなる。相性よし。

トレジャー・ナスカ 60円 2枚 120円
コスト1をサーチ。揺籠かバブールを持ってくる。

父なる大地 30円 2枚 60円
気持ち程度の防御策。デッドリー・ハイウェイの発動にも。

光文明 14枚

予言者クルト 20円 4枚 80円
今回も活躍する1マナ光アタッカー。

希望の親衛隊ラプソディ 50円 4枚 200円
同じく1マナ光アタッカー。

ヘブンズ・フォース 150円 2枚 300円
今回も登場。ミルクボーイを展開しつつ、天秤撃って3ターンキル。

攻守の天秤 10円 4枚 40円
なにげに大活躍。高パワーブロッカーのタップやミルクボーイのアンタップに。

闇文明 4枚

ZEROの暴走 デッドリー・ハイウェイ 20円 4枚 80円
タダで出るD2フィールド。破壊しつつバブールアンタップ。

計 1960円

デッキコンセプト

トレジャー・ナスカという1マナサーチカードを積んでいるものの、
コンボが揃うために確率を上げる必要があります。

そこで、第二の軸として考えられるのが、「攻守の天秤」です。

攻守の天秤

攻守の天秤 UC 光文明 (3)
呪文
S・トリガー
次のうちいずれかひとつを選ぶ。
►相手のクリーチャーを2体まで選び、タップする。
►自分のクリーチャーをすべてアンタップする。

これでバブールをアンタップさせ、「Dの揺籠 メリーボーイラウンド」の代わりとします。
例えば、
1ターン目 バブール
2ターン目 ポレゴン(クルト、ラプソディ)&ソーター(あるいはバブール2体目)
3ターン目 攻守の天秤発動。
ソーターでTブレイク。ポレゴンでWブレイク。
バブールでトドメ。というような3ターンキルが考えられます。

こちらは、速いデッキですからその速さに対抗するには
相手も速く動いてくる公算も高いです。相手がコストを踏み倒したとき、
カウンターとして発動するのが「ZEROの暴走 デッドリー・ハイウェイ」です。

ZEROの暴走 デッドリー・ハイウェイ

ZEROの暴走 デッドリー・ハイウェイ UC 闇文明 (4)
D2フィールド
侵略ZERO:相手のターンの終わりに、そのターン相手がコストを支払わずにクリーチャーをバトルゾーンに出していたら、このD2フィールドを自分の手札からバトルゾーンに出してもよい。
(他のD2フィールドがバトルゾーンに出た時、このD2フィールドを自分の墓地に置く)
Dスイッチ:自分のターンのはじめに、このD2フィールドをゲーム中で一度上下逆さまにしてもよい。そうしたら、相手のタップしているクリーチャーを1体破壊する。

これもD2フィールドですからバブールをアンタップさせることができます。
カウンター気味に動いてみても、ある程度戦えるでしょう。

もっと強くするなら

光文明を全部抜いて、カウンター色を強めてもいいでしょう。
カウンターデッキはこのブログでも以前、紹介いたしましたね。

新しい能力!侵略ZEROを生かした安くて強いデッキ!「カウンター型侵略ZERO」

2016.12.09

やはりカウンターの最有力候補としては「ZEROの侵略 ブラックアウト」でしょう。

ZEROの侵略 ブラックアウト

ZERO(ゼロ)の侵略 ブラックアウト LC 闇文明 (6)
クリーチャー:ソニック・コマンド/侵略者ZERO 7000
W・ブレイカー
侵略ZERO:相手のターンの終わりに、そのターン相手がコストを支払わずにクリーチャーをバトルゾーンに出していたら、このクリーチャーを自分の手札からバトルゾーンに出してもよい。
このクリーチャーが攻撃する時、バトルゾーンに自分のD2フィールドがあれば、相手のパワーが一番大きいクリーチャーを1体破壊する。

D2フィールドを多用するこのデッキには相性が良いかと思います。

あとは防御面でしょうか。予算があれば「罠の超人」がよろしいでしょう。
余裕がなければ「激辛の超人」でもいいですね。

罠の超人

罠の超人(トラップ・ジャイアント) R 自然文明 (9)
クリーチャー:ジャイアント 5000
S・トリガー(このクリーチャーをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい)
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置いてもよい。

激辛の超人

激辛の超人(ハバネロ・ジャイアント) P 自然文明 (8)
クリーチャー:ジャイアント/ハンター 3000
S・トリガー
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手はバトルゾーンにある自身のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。

バブールデッキはクリーチャーの数によって強さが変わるので、
Sトリガーで防御しつつ、クリーチャーの数が増えるのが相性が良いでしょう。

ミルクボーイといえば、「ベイ B ポレポレ」もありますが、
強制でマナ回収する能力があり、困る場合もあったので採用を見送りしました。
とはいえ、使える場面もあるので一考しても良いでしょう。

ベイ B ポレポレ

ベイB ポレポレ UC 自然文明 (1)
クリーチャー:ミルクボーイ/イニシャルズ 4000
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、D2フィールドを1枚、自分のマナゾーンから手札に戻し、このクリーチャーをタップする。
自分のターンの初めにこのクリーチャーはアンタップしない。
自分のターン、1枚目のカードを引く時、自分のマナゾーンのカードを2枚タップしてもよい。そうしたら、このクリーチャーをアンタップする。