圧倒的なまでの知性の差を見せろ!「リーフ型革命チェンジ」

デュエルマスターズに殿堂制限がなくデッキを組めるとしたら、
最高レベルのうちの一枚になるのは間違いなく「アストラル・リーフ」です。

ri-hu

アストラル・リーフ VR 水文明 (2)
進化クリーチャー:サイバー・ウイルス 4000
進化-自分のサイバー・ウイルス1体の上に置く。
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、カードを3枚引いてもよい。
※殿堂入り

2マナで、トリプルブレイン(5マナ)能力持ちで、召喚酔いのない進化クリーチャー。
当時はドローに対する適切なコスト配分がなされなかったという例ですね。

かつては、リーフから多くのクリーチャーが展開されるようなデッキが
猛威を振るいました。また、これも殿堂入りですが「パラダイス・アロマ」を
はじめとする、水単速攻も一時代を築きました。いずれも、水ならではの豊富なドローソースと
クリーチャー展開力の速さで圧倒的な強さを誇っていたのです。

今回のデッキは、水単ではありませんが、革命チェンジを使いこのようなドローと展開力を
予算の許す限り、安くて強いデッキとして考えてみました。出して殴る!シンプルなデッキです。

デッキレシピ

アストラル・リーフ 55円 1枚 55円(カーナベル)
核。初手に来たら幸運。マナに置くべからず。

マリン・フラワー[DMR17070] 30円 4枚 120円
デッキのさまざまな進化元。1ターンしのぐ壁にも。

T・アナーゴ 50円 4枚 200円(カーナベル)
1マナで水クリーチャーセイバー持ち。もちろん進化元にも。

ベイビー・バース[DMX22A53] 5円 4枚 20円
今回の影の主役。状況に応じてさまざまな対応をとる。

革命船長 リーフ[DMR20028] 35円 4枚 140円
S・トリガー持ち進化クリーチャー。3枚ドローはできたらラッキーと考える。

瞬撃の大地 ザンヴァッカ[DMR17027] 15円 4枚 60円
S・トリガー持ち。殴れるクリーチャーで、ガードマン持ち。よってこのデッキに最適。

ペロリ・ハット[DM036081] 15円 4枚 60円
連鎖で2マナ以下のクリーチャーが出てくる。このデッキでは50%ほどで成功。

【問1】 テック↑[DMR22043] 10円 4枚 40円
革命チェンジ先候補その1。破壊されたら2ドロー。ブロッカーいても突っ込むべし。

【問3】 ジーン[DMR21024] 10円 1枚 10円
テックあるいはタイムからの革命チェンジ。墓地から回収。

タイム3 シド12[DMR22040] 10円 4枚 40円
革命チェンジ先候補その2。破壊されたら2体タップ。ブロッカーをタップさせ突っ込む。

聖天使グネス・パルキューラ[DMX10036] 5円 1枚 5円
ブロッカーから進化で1体タップ。ベイビーバースから。

センドウ・ニャンコ[DMR19071] 5円 1枚 5円
一体をスレイヤーに。高パワークリーチャーへの対策。これもベイビーバースで。

エメラル[DMX21069] 50円 1枚 50円
盾を仕込む。防御がS・トリガーに依存しているのもあるので採用。
アストラル・リーフが盾にあった時のささやかな保険。

無頼封魔アニマベルギス[DMX22A59] 20円 1枚 20円
一体をW・ブレイカーに。これも状況を見てベイビーバースで。

エンペラー・ティナ 65円 2枚 130円 (カーナベル)
水単速攻と言えばこいつ。2ターン目に殴って革命チェンジを。

計 955円

デッキコンセプト

さて、このデッキは速攻のような動きになります。
1ターン目 T・アナーゴかマリン・フラワー
2ターン目 アストラル・リーフ か エンペラー・ティナ か 革命船長 リーフを召喚・攻撃。
さらに革命チェンジ。

お互い8枚前後積んでいるので、このコンボが50%以上の確率で起きます。
今回はこの安定度にこだわりました。

特にアストラル・リーフを含めたコンボは凶悪です。
革命チェンジによって、進化元とアストラルリーフが一度手札に戻るので、
毎ターン3枚カードを引きつつ、革命チェンジによってクリーチャーを展開するループです。
相手の体制が整う前に数で押し切りましょう。

といっても、アストラル・リーフが都合よく手札に来る確率は低いわけですので、
そのループを完成させるのがこのブログではおなじみの「ベイビー・バース」です。

baby-birth

ベイビー・バース C 自然文明 (4)
呪文
S・トリガー
自分の山札を見る。その中から、光、水、闇、または火の、コスト2以下のクリーチャーを1体、バトルゾーンに出してもよい。その後、山札をシャッフルする。

本命はこれで、「アストラル・リーフ」ですが、状況によっては、
システムクリーチャーを「聖天使グネス・パルキューラ」で除去したり、
「センドウ・ニャンコ」で大型クリーチャーを除去することもあります。

gunesu

聖天使グネス・パルキューラ C 光文明 (2)
進化クリーチャー:イニシエート 5000
ブロッカー
進化-自分の「ブロッカー」を持つクリーチャー1体の上に置く。
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選び、タップしてもよい。

%e3%82%bb%e3%83%b3%e3%83%89%e3%82%a6%e3%83%bb%e3%83%8b%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%82%b3

センドウ・ニャンコ C 闇文明 (2)
クリーチャー:ファンキー・ナイトメア 1000
自分のクリーチャーが攻撃する時、それがそのターンはじめての攻撃であれば、自分のクリーチャーを1体選ぶ。そのターン、そのクリーチャーに「スレイヤー」を与える。

もっと強くするなら

ビートダウンに特化してこのような安くて強いデッキになったと思いますが、
実はマッドネスデッキの方が向いているかもしれません。
リーフのループで手札を増やしつつ、マッドネスクリーチャーをためておくのです。

マッドネスの代表格としてもふさわしいのは、「斬隠蒼頭龍バイケン」ですよね。

%e6%96%ac%e9%9a%a0%e8%92%bc%e9%a0%ad%e9%be%8d%ef%bc%88%e3%81%8d%e3%82%8a%e3%81%8c%e3%81%8f%e3%82%8c%e3%81%9d%e3%81%86%e3%81%a8%e3%81%86%e3%82%8a%e3%82%85%e3%81%86%ef%bc%89%e3%83%90%e3%82%a4%e3%82%b1

斬隠蒼頭龍(きりがくれそうとうりゅう)バイケン SR 水文明 (6)
クリーチャー:ポセイディア・ドラゴン/シノビ 6000
W・ブレイカー
相手のターン中にこのクリーチャーが自分の手札から捨てられる時、墓地に置くかわりにバトルゾーンに出してもよい。そうした場合、バトルゾーンにあるクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻してもよい。
自分のシノビの「ニンジャ・ストライク」能力を使った時、カードを1枚引いてもよい。

これを発動させるため、「霊騎秘宝ヒャックメー」を盾に仕込むわけですが

%e9%9c%8a%e9%a8%8e%e7%a7%98%e5%ae%9d%e3%83%92%e3%83%a3%e3%83%83%e3%82%af%e3%83%a1%e3%83%bc

霊騎秘宝ヒャックメー R 光/闇/自然文明 (5)
クリーチャー:アーク・セラフィム/パンドラボックス 8000
マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
S・トリガー
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の手札をすべて捨てる。このようにして手札を1枚も捨てない場合、このクリーチャーを破壊する。
W・ブレイカー

実は、「ベイビー・バース」から「虚像の大富豪 ラピス・ラズリ」でも同じことはできます。

%e8%99%9a%e5%83%8f%e3%81%ae%e5%a4%a7%e5%af%8c%e8%b1%aa-%e3%83%a9%e3%83%94%e3%82%b9%e3%83%bb%e3%83%a9%e3%82%ba%e3%83%aa

虚像の大富豪 ラピス・ラズリ R 闇文明 (2)
クリーチャー:デーモン・コマンド/ダークロード 6000
W・ブレイカー
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の手札をすべて捨てる。

あとは、手札に引き切ったときの対策(山札にカードを戻す手段)さえ、
確立してしまえば、デッキとして十分に戦えるでしょう。