新弾開幕!安くて強いデッキはマフィ・ギャングで!「ヘモグロ・コントロール」

3月25日にデュエルマスターズで新弾が始まりましたね。
新しい無色文明も発売され、デザインも一新されました。

今回は、なるべく新しめのカードを使いながら、
初心者でも使いやすいデッキを考えてみました。
メインとなるのは「魔薬医 ヘモグロ」のコントロールデッキです!

魔薬医 ヘモグロ

魔薬医 ヘモグロ UC 闇文明 (3)
クリーチャー:マフィ・ギャング 1000
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手は自身の手札を1枚選び、捨てる。
自分のターン中にこのクリーチャーが破壊された時、そのターンの終わりにこのクリーチャーを自分の墓地からバトルゾーンに出す。

自分のターンに破壊する手段があれば、連続してハンデスを決めることができます。
ハンデスといえば、デュエルマスターズの黎明期から「ゼリーワーム」のような
カードは存在していましたね。

卵胞虫ゼリー・ワーム

卵胞虫ゼリー・ワーム C 闇文明 (3)
クリーチャー:パラサイトワーム 2000
このクリーチャーが攻撃する時、相手の手札を1枚見ないで選び、捨てさせる。

攻撃しながら手札を捨てさせるというのは有効な手段だとは思いますが、
相手のS・トリガーを踏んでしまったことも多いですよね。
また、ハンデスをしてもシールドを攻撃しているので、相手に手札を与えることとなり、
その手札で返しのターンに反撃されることも多くありました。

ですが、「魔薬医 ヘモグロ」に限っては、その問題に関しては大きく強化されています。
S・トリガーであっても、破壊効果であれば、ターン終了時にバトルゾーンに帰ってきますし、
また、ターン終了時にハンデスを行うので、工夫すれば相手の反撃の芽を最小限に抑えられます。

多くのコンボデッキは2枚以上のカードの組み合わせで行うのが普通です。
今回は相手のコンボを成立させないように動くのを目的として、
マフィギャングのデッキを組んでみました。

デッキレシピ

闇文明 40枚

魔薬医 ヘモグロ 50円 4枚 200円
今回のメインカード。相手の手札を空にしたい。

ルドルフ・カルナック 50円 4枚 200円
ヘモグロと組み合わせるとハンデスしつつ2ドロー。

白骨の守護者ホネンビー 50円 3枚 150円
墓地肥やししつつ、回収。ヘモグロが除去されたら。

凶鬼56号 ゴロン 20円 4枚 80円
破壊されるとアンタップしているクリーチャーを破壊。速攻対策にも。

一番隊 バギン16号 20円 4枚 80円
マフィ・ギャングのコスト1減。種族デッキかつ、コストの軽いのが多いので必須。

凶鬼33号 ブスート 50円 4枚 200円
闇版フォース・アゲイン。バトルゾーンに出た効果をもう一度。

禁断 C ステーロ 10円 3枚 30円
このクリーチャーか、他のクリーチャーが破壊されると、1枚ハンデス。相性が良い。

凶鬼71号 ドーン 10円 3枚 30円
S・トリガーのブロッカー。スレイヤー付与だが、相手が速攻でなければマナに置いてよい。

オーバーキル・グレイブヤード 20円 4枚 80円
全体スレイヤー化。安いデッキへのお供。

デッドリー・ラブ 20円 3枚 60円
ヘモグロがいれば、トリガーじゃなくても嬉しい。ハンデスしながら破壊。

ゴースト・タッチ 10円 4枚 40円
初手ハンデス。手札が少ないときに撃つと効果的。

計 1190円

デッキコンセプト

基本の動きとしましては、
2ターン目 ゴーストタッチか小型クリーチャー
3ターン目 魔薬医 ヘモグロ
4ターン目 ルドルフ・カルナック
と続きます。

闇単デッキは破壊することやハンデスは得意ですし、パワーが足りない点は
「オーバーキル・グレイブヤード」で全員をスレイヤー化すれば問題ないでしょう。
とすると、最大の課題はドローを強化して頭数を揃えることです。
ヘモグロと同じくらい大事なのは「ルドルフ・カルナック」ということですね。

ルドルフ・カルナック

ルドルフ・カルナック R 闇文明 (4)
クリーチャー:マフィ・ギャング 3000
ブロッカー
このクリーチャーは攻撃できない。
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のクリーチャーを1体破壊してもよい。そうしたら、カードを2枚引く。

ルドルフ・カルナックが引けないときは、白骨の守護者ホネンビーで回収しながら
アドバンテージを稼いでもいいですし、「禁断Cステーロ」を出してもいいでしょう。

禁断C ステーロ

禁断C ステーロ C 闇文明 (4)
クリーチャー:イニシャルズ 2000
このクリーチャーまたは自分の他のクリーチャーが破壊された時、相手は自身の手札を1枚選び、捨てる。

これで「魔薬医 ヘモグロ」にデットリー・ラブを撃つと、

相手クリーチャーを1体破壊し、(デッドリー・ラブ)
手札を1枚捨てさせ、(禁断C ステーロ)
ターン終了時にも手札を1枚捨てさせます。(魔薬医 ヘモグロ)

相手の手札が尽きたら、盤面をコントロールしながら、
ヘモグロを破壊したターンにのみ、1枚だけシールドをブレイクすると、
ターン終了時のハンデス効果から、手札が空になります。
繰り返せば、安全に勝つこともできるでしょう。

もっと強くするなら

ぱっと考えつくところは、「腐敗勇騎ドルマークス」ですね。
自分のクリーチャー破壊&マナ破壊と、このデッキにぴったりです。

腐敗勇騎ドルマークス

腐敗勇騎ドルマークス R 闇/火文明 (4)
クリーチャー:ヒューマノイド/ゴースト 4000
マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のクリーチャー1体を破壊し、カードを1枚自分のマナゾーンから墓地に置く。その後、相手は自身のクリーチャーを1体破壊し、自身のマナゾーンからカードを1枚選んで墓地に置く。

そうなると墓地肥やしもしているので
「爆走戦鬼レッド・ライダーズ」も入れたいところですね。
ランデス色を強くすれば、相手の行動をより強く縛ることができるでしょう。

爆走戦鬼レッド・ライダーズ

爆走戦鬼レッド・ライダーズ C 火文明 (2)
クリーチャー:ヒューマノイド 1000
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の墓地に《爆走戦鬼レッド・ライダーズ》が1枚でもあれば、相手のマナゾーンからカードを1枚選び、持ち主の墓地に置く。

最新弾のカードといえば、「愛されし者 イルカイル」も注目のカードですね。
往年の「バキューム・クロウラー」のような動きができます。
場に出たときの効果を再利用しやすいでしょう。

愛されし者 イルカイル

愛されし者 イルカイル UC 水文明 (2)
クリーチャー:ムートピア 3000
■ブロッカー(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーに変更してもよい)
■このクリーチャーは攻撃できない。
■自分のターンの終わりに、自分のクリーチャーを1体、手札に戻してもよい。 

墓地を肥やして、レッドライダースでマナ破壊。
イルカイルで手札を戻し…とそれを毎ターン行うこともできますね。